30代で挫折を感じたらどうすればいいのか?~陥りがちな理由と対策~

30代で挫折を感じたらどうすればいいのか?~陥りがちな理由と対策~

今回のテーマは『挫折

人生を生きていく中で、挫折を味わったことがないという人は、中々いないのではないでしょうか?

私自身、何度も挫折を味わいながら、これまで生きてきました。

もちろん一言で「挫折」と言っても、大きな挫折、小さな挫折、色々なことがありました。

受験の失敗、資格試験の諦め、離婚、仕事のストレスでの体調不良、薬の副作用でめまいが起こった、、

様々な挫折を乗り越えるために色々な学びをし、今では挫折を乗り越えるだけでなく、挫折すること自体が少なくなってきました。

学んだ中には、私にとって効果のある学びもありましたし、効果のない学びもありました。

今回の記事では、私が学んできた中で、皆さんにぜひお伝えしたいポイントをぎゅっと凝縮してお伝えいたします。

この記事をお読みのあなたは、すでに学びを始めていて、知っているということもあるかもしれません。

そんな時は読み飛ばしてくださいね。

もし、

  • 今、挫折の真っただ中で、挫折を乗り越えたい
  • 日常の中で挫折を良く感じる

ということでしたら、この記事を最後までお読みいただければと思います。

少しでも、お読みいただいたあなたのお力になれればと思います。

「30代で挫折を感じる人が増えている」 その理由とは?

 

では、まずは挫折ということ自体を見ていきましょう。

この記事は30代の方を中心に向けた記事ですので、30代ということを見ていきますが、他の年代の方にも共通する部分はあるので、ここからもご覧くださいね。

近年、30代で挫折を感じる人が増えています。

この挫折という状態をプライベートな面で感じる人もいれば、金銭、仕事の面で感じる人もいるでしょう。

人間関係で挫折を感じる人もいるかもしれません。

30代となると、仕事上の変化だけでなく、結婚や出産など、ライフイベントも重なり、自分自身や周囲との比較や変化によるストレスや不安感が高まっていることも挙げられます。

具体的にみていくと、

  1. 社会的プレッシャー
    30代になると、社会的な立場や役割が大きくなり、家庭を持つ人も増えてきます。
    そのため、社会的なプレッシャーが増え、自分自身に対して厳しい目を持つようになることが挫折感を生む一因となります。
  2. キャリアの不安定さ
    現代の経済状況では、正社員として働くことができない人や、いつ仕事がなくなるのかと不安を感じ、仕事の面で不安定な人が多くなっています。
    他にも、30代でまだキャリアが安定していないと、将来に対する不安が生じ、挫折感を抱くことになります。
  3. SNSによる比較
    SNSの普及により、他人の成功や幸福などを目にする機会が増えました。
    SNSで他人のキラキラしているところを見るため、自分自身の比較基準が高くなり、実績や結果が他人に追いつけないと感じることが挫折感を生む一因となります。
  4. 自己要求の高さ
    自分自身に対する要求が高すぎると、挫折感を生みやすくなります。
    特に30代になると、自己実現のために自分自身に対して高い要求を持つようになりますが、その結果、自分自身の実績や結果に不満を持ち、挫折感を抱くことになります。
  5. 健康面での不安
    30代になると、色々な不調が出てくる人がいます。
    病院に行っても「原因が分からない」と言われてしまい、行動力が奪われ、挫折を味わう人もいるでしょう。

挫折する原因は人それぞれなので、他にも色々な理由が考えられます。

しかし、挫折感を抱くことは決して悪いことではありません。

挫折を乗り越えることで、自分自身の成長や学びが生まれることもあります。

「失敗は成功のもと」 成功者たちが語る挫折克服の秘訣

挫折を感じたからといって自暴自棄になることはありません。

私自身もそうでしたし、何かに挫けそうになった時、挫けた後にどうするかによって人生は変わります。

挫けて、倒れたままだと何も起こりませんが、起き上がって歩き出せば何かが起こるかもしれません。

挫けて少し休憩するのは構わないですが、休憩だけで終わらないようにしましょうね。

さて、挫折から立ち直る一番の早道は、「うまくいった人のまねをする」ことです。

例えば、「メンタルが強そうな人」のまねをしてみるのもいいですし、挫折から立ち直ったという人の話を聞いたり、本を読んだりして自分が取り入れることができそうなことを取り入れるのもいいでしょう。

成功者たちは、挫折を経験したことがきっかけで自己成長を遂げたり、新たな可能性を見いだしたりすることが多いです。

「失敗や挫折は、成功につながる大切な経験」と言葉にすると簡単ですが、中々難しいと思います。

おそらく、成功者たちも、過去には何度も挫折を経験してきました。

そして、あなたと同じように「どうしたらいいんだ」と悩んでいたことでしょう。

成功者もあなたも同じ人間です。

だからこそ、彼らの話が役に立つと思います。

少なくとも、私は真似をすることで乗り越えることができた挫折は少なくありません。

成功者が書いていることをまとめると以下のようになります。

  • ポジティブな考え方をすること
    挫折を乗り越えるためには、ポジティブな考え方を持つことが大切です。
    失敗や挫折を否定するのではなく、それを受け入れて前向きに取り組むことが重要です。
  • 失敗から学ぶこと
    失敗から学ぶことができる点を見つけ、次に繋げることが重要です。
    失敗を恐れずに挑戦することで、より多くのことを学ぶことができます。
  • 目標を明確にすること
    挫折を乗り越えるためには、明確な目標を持つことが重要です。
    目標を持って努力を続けることで、挫折を乗り越える力を身につけることができます。
    そもそも、目標が見つからないと、行動する努力ができないですね。
  • 努力を惜しまないこと
    挫折を乗り越えるためには、努力を惜しまないことが大切です。
    先ほどの、目標を明確にしないと努力をすることができません。
    成功するためには、目標を決め、自分自身を信じて、努力を惜しまずに取り組むことが必要です。
  • マインドフルネスを実践すること
    マインドフルネスは、現在の状況に注意を払い、自分の感情や思考に気づくことです。
    挫折を経験しても、自分の感情や思考に気づくことで、自分自身をコントロールすることができます。
  • 失敗や挫折を共有すること
    失敗や挫折を誰か共有することで、自分だけで抱え込むよりも、より多くの人にアドバイスやサポートを受けることができます。
    共有することで、より多くの人と共に挫折を乗り越えることができます。
    もし、他人と共有することが嫌だと思うのであれば、紙に書き出すことで、頭の中以外の自分と共有できますよ。

どこかで、聞いたことがあることばかりですね(笑)

そう簡単にできるわけないだろ!

と思う方多いと思います。

私も思っていました。

ここで、私自身の経験をお伝えすると、

「メモに書き出すこと」つまり、「見える化」することが一番効果がありました。

やり方は『頭に浮かんだことを書き出す』だけです。

これだけですが、分からないと思うので、もう少し詳しく書くと、

  1. 書き出す時間を決める。(5分だけ書き出す。など)
  2. テーマを決める(自分の理想像は何か?など)
  3. 思い浮かんだことを書き出す(お金持ちになりたい、自由でいたい。など)

時間を決めずに始めると、何となくで終わりますが、時間を決めると区切りがついて書くことも洗練されていきます。

書く内容は本当に何でもいいです。

人に言うとケンカになるようなこと、口に出してはいけないと思っているようなこと、全てを書き出すと、自分という人間を再認識でき「次どうすればいいか」が見えてきます。

5分もやれば色々なことが書き出せると思います。

私の場合

  • 仕事を変える、続けることの不安、メリット、デメリット

  • 自分の理想のパートナーに出会うためにはどうする?

そこから派生して

  • どんな仕事を本当はやりたいのか?どうしてやりたいのか?

  • どうして前の恋人と別れることになったのか?
  • どうしたらもっと長続きできたのか?
  • そもそも自分の理想のパートナーとは?

という感じでどんどん書き出していきました。

そうすることで頭が整理されてストレスが減るのを実感でき、「じゃあ、次はこうしよう」というアイデアがでてきます。

この方法も色々な方がお伝えしていることですが、それだけ色々な方が話をしているということは、それだけ効果のある方法だと思いますので、ぜひ一度試してみてください。

ストレス解消に効果的な方法

挫折を感じた時は、ストレスや不安感が高まりがちです。

そんな時におすすめの方法がいくつかあります。

既に実践されていることもあるかもしれませんが、やっていないことがあったら一度取り入れてみてくださいね。

もちろん、一回やったからと言って、すぐに効果が出るとは限りませんので、数日おきに少しやるだけでもいいので、挑戦してみてくださいね。

  1. 運動:運動は身体的な疲れを癒し、脳内物質のエンドルフィンを分泌するため、ストレス解消に非常に効果的です。
    ウォーキングやランニング、ヨガなど、好きな運動を選んで継続することが大切です。
  2. 瞑想:瞑想は、心と体のリラックスを促し、ストレスや不安を軽減することができます。
    正しい瞑想の方法を学ぶことが大切で、定期的に行うことで効果が高まります。
  3. 趣味:趣味を楽しむことで、ストレスから解放され、気分がリフレッシュします。
    読書、音楽鑑賞、料理、手芸など、自分が好きなものを楽しむことが大切です。
  4. 深呼吸:深呼吸は、リラックス効果があり、心拍数を下げ、体内の緊張を解くことができます。
    ストレスを感じたら、深呼吸をして体をリラックスさせましょう。
  5. コミュニケーション:ストレスを解消するためには、自分の気持ちを話したり、相手の話を聞いたりすることが大切です。
    友人や家族と話したり、カウンセリングを受けたりすることで、ストレスを解消することができます。

これらの方法を組み合わせて、ストレスを解消し、心身ともに健康な状態を保つことが大切です。

ここでも、個人的にストレス解消になると思う行動をお伝えしますね。

一番即効性があって、効果があったのは「運動」です。

ただし、ダラダラ動くのではなく、数分間でもいいので息が切れるくらいしっかり動くことです。

ウォーキングもダラダラ歩いても「無駄なことをしたなぁ」という感情が出てきてダメでしたが、息が切れ、心臓がドキドキするくらいの早歩きをすることで何か達成感というか、「やってる感」がでてきてよかったですよ。

他には、先ほどもあげた「見える化」するのが良いです。

書き出すことで本当に頭がスッキリします。

最近、はまっているのは、1分間に1ページを書く「メモ書き」です。

これを毎朝10分間やっていますが、早く書かないと!と、頭の回転がものすごく早くなります。

頭の中を書き出して、「自分はこんなことを考えているのか」と分かりますし、腹の立つことなどを書いてもスッキリしますよ。

挫折を乗り越えるには「人に教えてもらう」のが大事!

挫折を感じたときには、周囲の人々としっかりとコミュニケーションをとることが大切です。

家族や友人、上司や同僚など、信頼できる人に相談し、アドバイスをもらうことで、気持ちが軽くなることもあります。

コミュニケーションは、私たちが社会的な生き物である限り、一人だけで生きることはできませんし、生活や仕事を行う上で欠かせない重要な要素です。

周囲の人たちと良好な関係を築き、支援を受けることは、ストレスを減らし、健康や幸福感を高めることに繋がります。

特に、仕事でストレスを感じている場合には、同僚や上司、家族や友人など信頼できる人たちと話し合うことが大切です。

一番良いのは、既に「その悩みを乗り越えた人」にアドバイスをもらうことです。

上述の「成功者のまねをする」に近い方法ではありますが、既に乗り越えた人から話を聞くのは問題を解決するうえで一番早い方法です。

また、コミュニケーションはストレス解消だけでなく、自己表現や自己開示にもつながります。

自分の感情や考えを言葉にすることで、自分自身をよりよく理解し、自己肯定感を高めることができます。

他にも、あまり知られていないことですが、コミュニケーションには身体的な健康にも良い影響があります。
会話や笑いによってストレスホルモンの分泌が抑制され、血圧や心拍数が安定することが知られています。

人間はもともと、一人で生きていくのではなく、集団で生きているからこその脳の機能だと思われます。

以上のように、コミュニケーションはストレス解消や身体的な健康に大きな影響を与えるため、日常的に意識して積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。

まとめ

いかがでしたか?

30代にもなれば、挫折を味わったことがない人はいないと思います。

大なり小なりの苦難や挫折を乗り越えて、成長をしているのだと思います。

ただ、いくら成長ができると思っても「自分ではどうしようもない」「もうだめだ」となってしまっては、辛いですよね。

この記事を読むことで、少しでもあなたの挫折感が和らぎ、ひいては、苦難を乗り越えるお手伝いになれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です